ドイツ/家事・炊事

提供:ZAIGAISウィキ

【食】[編集 | ソースを編集]

ドイツのスーパーで入手しやすい日本食品と代替品[編集 | ソースを編集]

・米 Milchreis 他の米よりは日本米に近い

・もち麦 Gerstengraupen

・うどんUdon、そばSoba、やきそばYakisoba、春雨Glasnudeln

・カップ麺 Nisshin、Oyakataなど

・インスタントラーメン 出前一丁、日清焼きそば袋麺

・スパゲッティを重曹で茹でるとラーメン風になる

・天かす スープに入れるクルトンBackerbseで代用可

・大豆 Sojabohnen(小粒だが納豆作りにも使える), 小豆 Azukibohnen(乾燥・缶詰水煮ともに有り)

・醤油、オイスターソース、味噌(スーパーLidlのアジアフェア)、

・ごまSesam、日本風ごま油Geröstetes Sesamöl、練りごま (アジアアラブ系スーパー)

・梅干し タデ科植物ルバーブを煮て代用するレシピあり

・小麦粉 Type 405(ケーキなど)Type 550(パン・ピザ生地など)Type1050(強力粉)

・パン粉 Paniermehl (細かい)、Panko(粗い、Rewe)

・片栗粉 Kartoffelstärke、コーンスターチSpeisestärke、ベーキングパウダーBackpulver

・梅酒、日本酒、焼酎Kornlikor

・豆乳Sojamilch、豆腐 tofu

・肉の薄切り(対面のお肉屋さんで薄切りしてもらうか、自宅で冷凍肉をスライサーでカットする)

・骨なし鶏モモ肉(トルコ系スーパー、Kaufland、対面のお肉屋さんに依頼する、自宅で骨を外す)

・豚バラ Schweinebauch (対面のお肉屋さんで薄切りしてもらう)

・枝豆 さや付き冷凍食品、あるいは冷蔵野菜コーナーに剥き身

・もやし Mungbohnen 冷蔵野菜コーナー、あるいは常温の瓶詰

・なめこ Stockschwämmchen 常温の瓶詰

・しいたけ Shiitake 生、乾燥

・平茸 Austernpilz、えりんぎ Kräuterseitling

・キャベツ Spizkohl(三角キャベツ)Jaromakohl, Urkohl(平たいキャベツ)が柔らかくて使いやすい

・新玉ねぎ Weisszwiebel

・さつまいも Süßkartoffel ただし水っぽいオレンジ色でかなり別物

・ニラに似た野菜Bärlauch(春のみ)

・ゴボウに似た野菜

・みかん MandarineよりSatsumaが日本の蜜柑に近い

・くり Marone、皮をむいて茹でたレトルトパックもあり

・オクラ(トルコ系スーパー)

・イクラ(ロシア系スーパー、缶詰・瓶詰)

・たらこ チューブに入っている冷蔵品

・冷凍餃子 ロシア・ポーランドの餃子Pelmeniを焼餃子あるいは水餃子に代用できる

・かにかま Surimi、しらたき

・麦茶 Caroを薄めると麦茶味になる

・ポッキーMikado、コアラのマーチ